学びの特色

Keys to Learning

カリキュラム

地域や国際社会の抱える複雑な課題は、単一の専門分野では解決できないことから、本学部では、人文社会科学分野を幅広く学びながら、課題の探求と解決の方法を学ぶという複合的なディシプリンと実践的なカリキュラムを提供します。 また、学部教育共通の基本の学習とともに、興味関心に応じた科目履修を可能とするなど、対象に多面的に迫ることができるよう、主体的な学習を保障する柔軟なカリキュラム編成を行っています。

基礎的な幅広い教養と専門的な力量、複眼的な視点を育成するためのカリキュラム

卒業研究科目 4年次までの共通教育科目、専門教育科目、課題探求プロジェクトの学修の中で生まれた関心・問題意識をもとにテーマを選び、指導教員の指導を受けながら研究論文を執筆し、研究発表を行う科目
課題探求プロジェクト科目 学外の企業や自治体等の協力を得て実施する教育プログラムであり、現実のフィールドと結びついた学びの方向性を考え、その学びの成果を社会の現場に還元できる人材を、グループワーク等を通じて育成する科目
国際・地域課題科目 国際化や地域の変容について歴史や地域の事例から深く学ぶとともに,地球規模の課題や課題探求プロジェクト科目で取り組む地域課題の解決に必要な具体的な知識を、社会科学と人文科学の諸分野から学んで問題解決能力を養う科目
多文化理解科目 現代の多文化共生の世界を形づくるそれぞれの国・地域の幅広く豊かな伝統や文化を理解し、自国の文化を批判的に豊かに捉え直し、自らの生き方をも省察して学ぶ科目
現代社会科目 社会領域に関わる学問分野を幅広く学び、グローバルな産業構造や社会構造の変化、地域コミュニティの変質などに関連して、現代の社会が直面する諸課題や、課題に対応する行政施策、企業・市民の行動の在り方、関連する制度・法などを理解し、分析を行う能力を身につける科目
総合科学科目 地域の複合的な課題や、現代社会に深く関わる科学技術及び自然科学系の基礎的な知識を学ぶとともに、リサーチ・リテラシーやデータサイエンスの能力を培う科目
外国語科目 あらゆる領域のリテラシーの基礎であるとともに、他者との対話を通して活動を広げ深める基礎でもある言語分野の学修・活用の能力を培う科目
共通教育科目 これからの社会を主体的に担う自立した市民として、さらには「地域の創生を担い、グローバル化する社会の発展に寄与できる人材」に求められる幅広い視野と基礎的な知識を培う科目