高校時代の英語の先生が通訳の仕事もしていた人で、授業中に話してくれる海外での生活体験に憧れ、「僕もいつか日本を飛び出して・・・」と、そんな夢を持っていました。進学の時期になり「“国際”の名が付く学部が新しく誕生する」ことを知って、その第一期生になることに魅力を感じ入学しました。
国際地域学部は、1学年60名程度のコンパクトな学部。学生同士はもちろん、先生や職員の人たちとも一対一でコミュニケーションできる環境にある。膝を突き合わせて語り合う中から、自分一人ではとても考えつきもしなかった新しい発想や気づきをずいぶん得ることができました。
「課題探求プロジェクト」では「街中映画館の活性化」をテーマに、社会人の人たちとも交流しながら、アイデアを形にしていきました。その過程で、リサーチの方法、現実の見方、課題の捉え方、アイデアの出し方、そして何よりも互いの意見を交換しより良いものにつくり上げていく難しさと人とコミュニケートしていく勇気を学ぶことができました。
人と人が生み出すダイナミズムとケミストリー、その体験はこれからの仕事の中でも活かしていける大きな財産になると思っています。